新しくパソコンの購入を検討されている方向けに、BTOパソコンメーカーSTORM(ストーム)の評判とおすすめパソコンについてご紹介していきたいと思います。
STORMの評判・特徴
知名度 | |
---|---|
コストパフォーマンス | |
カスタマイズ | |
品揃え | |
サポート |
STORMのおすすめポイント
– 20年以上の歴史を誇る老舗パソコンメーカー
古くからコアユーザーに親しまれてきた老舗のBTOパソコンメーカーです。以前はハイスペック中心の高級路線で製品を展開していましたが近年は価格の引き下げに注力し、より幅広いユーザーが利用しやすいメーカーとなっています。
サイトデザインのリニューアルも行われ、リニューアル前と比べてPCのラインナップが格段に見やすくなりました。ここ数年中小のパソコンショップが淘汰されてしまう流れが続いている中、独自の路線でコアユーザーを中心に支持を獲得しているお店です。
– 高い品質で法人や研究機関にも多数の納入実績
長年のノウハウを生かした信頼性の高いパソコン作りで、マイクロソフト・NTT・理化学研究所など一流の研究機関や法人等に多数の納入実績を誇っています。他のメーカーと比べ知名度では劣りますが、その品質は各方面から評価されていることがうかがえます。
またスタイリッシュでシャープなデザインのPCケースが多く、パソコンの見た目にもこだわっている点も大きな特徴。新パーツへ入れ替えなども早いため、最新のパーツを取り入れたパソコンを購入したいという方にもおすすめです。
– ゲーミングやクリエイター向けが特に充実
もともとコアユーザー向けのニッチなジャンルで生き残ってきたということもあり、ゲーミングPCやクリエイター向けPCなどハイエンドユーザー向けの製品が充実しています。その他にも静音や省スペースPCに加え、2つのCPUを搭載したデュアルシステムPCのPUNIシリーズなど特化型の製品が多数。
普段使いの一般ユーザー向けというお店ではないですが、パソコンに精通したコアユーザーなら一度覗いてみて損はないと思います。
STORMの気になるポイント
– デスクトップパソコンのみのラインナップ
STORMはデスクトップパソコンに特化した製品構成で、ノートパソコンは取り扱っていません。またジャンルも基本的にはゲーミングPCやクリエイター向けPCが中心となっているため一般用途でパソコンを購入したい方にはあまり向きません。
– サポートや納期は標準的
会社の規模自体がそれほど大きくないということもあって、サポートの充実度や納期に関しては他の大手メーカー・BTOメーカーに比べると標準的です。決してサポートの質が悪いというわけではないのですが、最近はどこのメーカーも様々なサービス面を充実させてきているため、相対的にはやや見劣りする部分もあります。
STORM(ストーム)のセール情報
・【~7/16】インテルの最新テクノロジーで新時代を体験せよ! キャンペーン
対象のインテルCoreプロセッサーを搭載したデスクトップパソコンを購入すると先着でCall of Dutyグッズやキーボード、ヘッドセットなどがもらえるキャンペーンが開催中です。PCゲーマーで新しいパソコンを購入予定の方は要チェック。
STORMはゲーミングPCに力を入れているメーカーということもあって、PCゲームやPCパーツのメーカーとコラボしたキャンペーンが定期的に開催されています。対象のゲームが無料でもらえるという場合も多いため、ゲーマーには特におすすめ。
対象の第13世代インテル Core i5/i7/i9プロセッサーを搭載したデスクトップPCを購入したお客様にCall of Dutyグッズやゲーミングギアを抽選で合計50名様にプレゼント!!
セール情報の詳細はこちら↓
STORMのおすすめPC
それではここからはSTORMのおすすめパソコンをご紹介します。
(スペック表の見方)
CPU | Core i3~Core i9(インテル製)・Ryzen 3~Ryzen 9(AMD製) (基本的にはそれぞれ数字が大きくなるほど高性能になります) |
---|---|
メモリ | ネット閲覧や書類作成など一般用途では4GB 複数アプリの同時起動や軽めのゲームでは8GB 最新ゲームや動画編集などでは16GB以上を推奨します |
グラフィック | ゲームや動画編集など重めの映像処理を行う場合に必要となります (詳しくはこちらの記事を参照) |
ストレージ | HDD < SSD < SSD(NVMe) 右に行くほど起動や読み込みの速度が速くなります |
価格 | (価格帯の目安) ~5万円:価格重視のエントリークラスPC ~10万円:バランス重視のミドルクラスPC ~15万円:性能重視のハイスペックPC 15万円~:最新ゲームや動画編集向けのハイスペックPC |
デスクトップパソコン
CPU | Core i7-12700 |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 500GB(NVMe) |
価格 | 109,800円(税込) |
CPU | Core i9-12900 |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 500GB(NVMe) |
価格 | 171,800円(税込) |
CPU | Core i5-12400 |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD 500GB(NVMe) |
価格 | 89,800円(税込) |
ゲーミング&静音パソコン
CPU | Ryzen 5 5600X |
---|---|
メモリ | 16GB |
グラフィック | GeForce RTX 3060 |
ストレージ | SSD 500GB(NVMe) |
価格 | 189,800円(税込) |
CPU | Core i7-12700 |
---|---|
メモリ | 16GB |
グラフィック | GeForce RTX 3080 |
ストレージ | SSD 1TB(NVMe) |
価格 | 309,800円(税込) |
CPU | Core i5-12400 |
---|---|
メモリ | 16GB |
グラフィック | GeForce RTX 3060 |
ストレージ | SSD 500GB(NVMe) |
価格 | 176,800円(税込) |
STORMの製品ラインナップ
STORMはゲーミングパソコンを中心に高性能な製品が多数揃っています。特にPCケースにこだわった製品が多く、スタイリッシュな見た目が大きな特徴。他にも静音PCや省スペースPCなどデスクトップパソコンの選択肢が充実しているメーカーです。
STORMの口コミ
良い口コミ
堅実で良いPC作ってくれるからstorm大好き。゚+.(・∀・)゚+.゚
うんうん、候補に入れとくぐらいでおっけーおっけー、最終的に自分で納得したとこで買わないと後々モヤモヤするしネ— ふぉーさん (@Formal403CAS) March 10, 2019
【PC初心者大学生の最安値&省スペース環境】
ベッドからストーブの間に置ける省スペース環境です
最初はデスクトップPCが届くまでにノートPCをモニターに繋いで使用していました。ゲーミングPC入門としてスペックはコスパ意識しました。
STORMのPG-MRをGTX1660superにカスタムした物です。 pic.twitter.com/ExCqiKp8hY— かんた (@zzzzz_gomi) August 27, 2020
PCでかすぎて笑った
BTOにしたけどパーツの箱もちゃんと付いてきて嬉しい
stormいいと思います pic.twitter.com/PDo21wwDP1— ヤマサ (@5910369) March 19, 2016
丁寧な梱包や製品の品質の高さを評価する口コミが多数見受けられました。長年に渡ってBTOユーザーからの支持を受けているだけあって実績という面では大手メーカーにも劣らない信頼性の高いお店だと思います。
悪い口コミ
昔に比べると Storm はPCケース選択の自由度が微妙に下がったように感じるなー。
— 夕月 日暮 (@YuudukiHigure) January 16, 2016
その昔は圧倒的な自由度を売りにしていたメーカーだったのですが、近年はカスタマイズ性とコストパフォーマンスのバランスをとる方針にシフトしてきているので、一からフルカスタムしたいという方には少し物足りない部分があるかもしれません。
STORMのサポート・保証プラン
保証プラン | 期間 | 料金(税込) |
メーカー標準保証 | 1年 | 0円 |
安心サポート追加パック | 3年 | 4,000円~12,000円 |
STORMの保証プランがこちら。延長保証は3年間で、料金はエントリーPCが4,000円、スタンダードPCが6,000円、サーバー・ハイスペックPCが12,000円となっています。部品代のみでパーツ交換を行ってくれるサービスなども含まれているため利用したい方は加入するのもあり。
購入後のサポートは電話相談に加え、Webやメールでの修理受付にも対応しています。
STORMの会社情報
ショップ名 | STORM(ストーム) |
企業名 | 株式会社アイティーシー |
本社所在地 | 東京都千代田区二番町11-19 興和二番町ビル6F |
資本金 | 1,000万円 |
製品ブランド | ・Mシリーズ(一般向けパソコン) ・PGシリーズ(ゲーミングパソコン) ・STシリーズ(静音パソコン) ・SLシリーズ(省スペースパソコン) |
支払い方法 | ・代金引換 ・クレジットカード ・銀行振込 ・ショッピングローン |
まとめ
・STORMはコアユーザーに人気の老舗BTOパソコンメーカー
・ゲーミングやクリエイター向けPCのラインナップが充実
・大手研究機関への納入実績など信頼性も○
というわけで、今回はSTORMの評判とおすすめパソコンについてご紹介させていただきました!少しでもパソコン選びの参考にしていただければ幸いです。
パソコン購入の無料相談はこちら
当サイトでは、パソコン購入をご検討されている方向けに、LINEのチャットにて製品選びのサポートをさせていただいております。
普段使いのPCからゲーミングPC、ビジネスPCまでご希望の条件で製品をご提案させていただきますのでパソコン選びでお悩みの方、製品探しでお困りの方はぜひお気軽にご相談いただければと思います。またすべて無料で対応させていただきますので料金等は一切かかりません。
ご利用の際は当サイトのLINEアカウントを友だち登録していただき、用途や予算等ご希望の条件を下記のテンプレートに分かる範囲でご記入いただければ各メーカーを比較した上で最適な製品をピックアップしてご提案いたします。
●PC購入相談テンプレート
【用途】(例)文書作成、ビデオ通話、YouTube、PCゲーム、動画編集など
【予算】(例)10万円以内、20~25万円など
【種類】(例)デスクトップパソコン、ノートパソコンなど
【その他】(例)できるだけ軽いパソコン、長時間バッテリーのパソコン、Core i7搭載のパソコンなどその他ご希望がございましたらご自由にお書きください。
ご記入いただいた後、1~3日以内にできるだけ早くご返信いたします。
用途や予算に応じて各メーカーから厳選した高コスパPCをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。