新しくパソコンの購入を検討されている方向けに、パナソニックのノートPCブランド「Let’s note(レッツノート)」の評判とおすすめパソコンについてご紹介していきたいと思います。
Panasonic(レッツノート)の評判・特徴
知名度 | |
---|---|
コストパフォーマンス | |
カスタマイズ | |
品揃え | |
サポート |
レッツノートのおすすめポイント
– ビジネス用途で長年の実績を誇る人気ブランド
レッツノート1996年のシリーズ発売以降、高い耐久性、携帯性、長時間駆動など高品質を全面に打ち出した製品展開で人気を誇っているパナソニックのノートPCブランドです。
国内外の多くの企業にも採用され、特に13インチ以下の小型ノートPCの分野で高いシェアを獲得しています。また近年はコスト削減を目的に生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、現在に至るまで一貫して国内生産での生産を続けているという点も見逃せないポイントです。
– 頑丈さ、軽さ、長時間駆動が魅力
レッツノートは頑丈さ、軽さ、長時間駆動の3点を特に重視していて、頑丈さではオフィス机(76cm)からの対落下試験や満員電車を想定した100kgfの加圧振動試験、日に数千回の打ち込みを行うキーボード打鍵試験など厳しいテストをクリアしたこだわりの製品が揃っています。
また軽さでは持ち運びに便利な1kgを切る重量の製品、長時間駆動の面では着脱式
バッテリーで18時間以上の連続動作が可能となっているなど極限まで実用性を高めた製品展開が行われています。
– さまざまな周辺機器に対応したインターフェースが充実
小型PCでは省かれがちな入出力端子も数多く搭載されていて、基本のUSB-Aポート、Cポートはもちろん、外部出力のHDMI端子アナログRGB(VGA)端子、LANコネクターなどユーザーごとのさまざまな使い方に対応しています。
またメモリーカードリーダーや大容量バッテリーも標準で搭載され、ビジネスシーンではもちろん、学生向けのコンパクトPCとしても活躍の幅が広い製品となっています。
レッツノートの気になるポイント
– 品質は高いがその分価格も高め
ある程度高価でもとにかく高品質な製品を届けるというコンセプトのため同じスペックの他メーカー品と比べるとレッツノートは20万円以上の製品が中心で価格的には高めとなっています。とはいえ国内生産でトップクラスの信頼性を考慮すれば十分価格に見合っているとは思いますが、安価なパソコンを購入したいという方には向かないかもしれません。
– 好みが分かれる昔ながらのデザイン
レッツノートのデザインはシリーズ初期からほとんど変化がなくこちらも一貫しています。そのため最近のパソコンに多いスタイリッシュな外観を求める人にはあまり向きません。もちろんこうした昔ながらの無骨さを支持するユーザーも多いため、このあたりは好みが分かれるところになると思います。
Panasonic(レッツノート)のセール情報
・【~6/6】FV/SRシリーズ機種限定最大25,000円OFF
対象のカスタマイズレッツノート最新モデルが最大25,000円OFFとなる期間限定のキャンペーンが実施中です。パナソニックストア公式サイトのキャンペーンページからクーポンコードを取得できますので、購入の際は忘れずにチェックしておきましょう!
パナソニックでは周辺機器やパーツのカスタマイズが割引となるキャンペーンが定期的に開催されています。レッツノートの特性上ビジネスユーザーをターゲットにした取り組みが多く、ビジネス向けPCを購入したいという方におすすめ。
カスタマイズレッツノートをおトクに購入できるキャンペーン。
FV/SRシリーズ対象機種をご購入の際にクーポンを利用すると、本体価格が最大25,000円OFFとなります!【25,000円OFF対象】
SRシリーズ
(CF-SR3TUCCP)【20,000円OFF対象】
FVシリーズ
(CF-FV3SRBCP/CF-FV3SSBCP)
SRシリーズ
(CF-SR3SRBCP/CF-SR3SSBCP/CF-SR3TSCCP)ご購入時にクーポンコードを入力いただくと、カスタマイズ料金が割引されます。
Panasonic(レッツノート)のおすすめPC
それではここからはレッツノートのおすすめパソコンをご紹介します。
(スペック表の見方)
CPU | Core i3~Core i9(インテル製)・Ryzen 3~Ryzen 9(AMD製) (基本的にはそれぞれ数字が大きくなるほど高性能になります) |
---|---|
メモリ | ネット閲覧や書類作成など一般用途では4GB 複数アプリの同時起動や軽めのゲームでは8GB 最新ゲームや動画編集などでは16GB以上を推奨します |
グラフィック | ゲームや動画編集など重めの映像処理を行う場合に必要となります (詳しくはこちらの記事を参照) |
ストレージ | HDD < SSD < SSD(NVMe) 右に行くほど起動や読み込みの速度が速くなります |
価格 | (価格帯の目安) ~5万円:価格重視のエントリークラスPC ~10万円:バランス重視のミドルクラスPC ~15万円:性能重視のハイスペックPC 15万円~:最新ゲームや動画編集向けのハイスペックPC |
画面サイズ | 12.1型フルHD+(1920×1200) |
---|---|
CPU | Core i7-1195G7 |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 512GB |
価格 | 319,000円(税込) |
画面サイズ | 12.0型フルHD+(2880×1920) |
---|---|
CPU | Core i5-1145G7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
価格 | 289,300円(税込) |
画面サイズ | 14型フルHD+(2160×1440) |
---|---|
CPU | Core i5-1145G7 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD 512GB |
価格 | 276,100円(税込) |
Panasonic(レッツノート)の製品ラインナップ
パナソニックはノートパソコン4シリーズに絞った製品展開となっています。総じてビジネス・学生向けに携帯性を重視した設計となっているので、持ち運びの快適性に特化した高性能なパソコンが欲しいという方には自信を持っておすすめできる製品ブランドです。
Panasonic(レッツノート)の口コミ
良い口コミ
用途と予算を度外視すればPanasonicのレッツノートが一番おすすめです。最上位モデルならCPUもi7搭載しSSDの高速な物を搭載していてビジネス用途で信頼性の実績もあります。ただGPUが無いのでオンラインゲームや動画作成でGPUを要求されると厳しいのでそういった場合は素直にデスクトップPCがいいです
— タクト@原神にお熱WR7 (@Tact_M) December 28, 2020
サブpcをレッツノートにすると自宅でも仕事感出てサボらなくなるから自己啓発的になんかするときにおすすめ
— 🍚mochi🍰 (@mochi_4663) October 17, 2019
レッツノート平均愛用年数6年。 丈夫だしね。 次の6年行きますか。 pic.twitter.com/nKzetg9ds0
— ハオロン (@haolong0720) December 21, 2018
レッツノートの長所にある通り製品の信頼性や性能の高さなどを評価する口コミが多数見られました。また、仕事用や学校用のPCとして使っているというユーザーの方も多く、長年の実績と人気の高さがうかがえます。
悪い口コミ
レッツノート高いから仕方ないかなぁと言う感じかと。自分は高いから買わなかったけど。当時は世代落ちのCeleronでも13万くらいしたからね。
— merutin (@merutin) March 22, 2021
レッツノートは円形タッチパッドの位置が微妙に真ん中からずれてて気持ち悪い
— メイジドラキー (@renminka) December 22, 2018
マイナス面としてはやはり価格の高さを指摘する口コミや、デザイン面に難があるという意見がありました。レッツノートは長所と短所がはっきりしているブランドなので、こうした欠点を許容できるのであれば間違いなくおすすめです。
Panasonic(レッツノート)のサポート・保証プラン
保証プラン | 期間 | 料金(税別) |
メーカー保証(店頭での購入) | 1年 | 0円 |
メーカー保証(直販サイトでの購入) | 4年 | 0円 |
5年延長保証プラン | 5年 | 5,500~34,100円 |
レッツノートの保証プランがこちら。店頭での購入では一般的なメーカー保証1年ですが、パナソニックストアWebサイトから購入した場合はなんと4年保証が無料付帯となっています。ですのでレッツノートはパナソニックの公式サイトから購入されることをおすすめします。
購入後のサポートはFAQ型の解決ツール、24時間365日のメール相談に加え、購入後5年以内は無料で電話サポートを受けることができます。
Panasonic(レッツノート)の店舗情報
※レッツノートの展示品を見ることができる店舗情報を掲載しています。
・東京エリア
店舗 | 住所 |
ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba | 東京都千代田区神田花岡町1-1 (1階パソコンコーナー) |
ビックカメラ有楽町店 | 東京都千代田区有楽町1-11-1 (5階パソコンコーナー) |
ヨドバシカメラ新宿西口本店 | 東京都新宿区西新宿1-11-1 (1階パソコンコーナー) |
ビックカメラ新宿西口店 | 東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク(4階パソコンコーナー) |
ビックカメラ池袋本店パソコン館 | 東京都豊島区東池袋1-6-7 (7階Windowsパソコンコーナー) |
・大阪エリア
店舗 | 住所 |
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 | 大阪府大阪市北区大深町1-1 (地下1階パソコンコーナー) |
Let’s note ステーション大阪 | 大阪市北区大深町 4番20号 グランフロント大阪 南館1階 (パナソニックセンター大阪内) |
パナソニックは大手家電量販店のヨドバシカメラ・ビックカメラの店舗内に展示スペースを設置しており、東京エリアに5店舗、大阪エリアに1店舗となっています。また、持ち込み修理が可能なレッツノートのサポート拠点「Let’s noteステーション」がグランフロント大阪のパナソニックセンター内に設置されています。
Panasonic(レッツノート)の会社情報
ショップ名 | パナソニックストア |
企業名 (親会社) | パナソニック コンシューマーマーケティング株式会社 (パナソニック株式会社) |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 OBPパナソニックタワー 東京都品川区東品川1-39-9 カナルサイドビル |
資本金 | 1億円 |
製品ブランド | ・レッツノートシリーズ(一般・ビジネス向けノートパソコン) |
店舗数 | 6店舗(レッツノート展示店舗) |
支払い方法 | ・代金引換 ・クレジットカード ・Pay-easy(ペイジー) ・コンビニ決済 ・銀行振込 ・分割払い |
まとめ
・レッツノートは高品質が売りのノートパソコンブランド
・頑丈さ、軽さ、長時間駆動が大きな特徴
・価格が多少高くても機能性の高い製品を購入したいという方におすすめ
というわけで、今回はPanasonic(レッツノート)の評判とおすすめパソコンについてご紹介させていただきました!少しでもパソコン選びの参考にしていただければ幸いです。
パソコン購入の無料相談はこちら
当サイトでは、パソコン購入をご検討されている方向けに、LINEのチャットにて製品選びのサポートをさせていただいております。
普段使いのPCからゲーミングPC、ビジネスPCまでご希望の条件で製品をご提案させていただきますのでパソコン選びでお悩みの方、製品探しでお困りの方はぜひお気軽にご相談いただければと思います。またすべて無料で対応させていただきますので料金等は一切かかりません。
ご利用の際は当サイトのLINEアカウントを友だち登録していただき、用途や予算等ご希望の条件を下記のテンプレートに分かる範囲でご記入いただければ各メーカーを比較した上で最適な製品をピックアップしてご提案いたします。
●PC購入相談テンプレート
【用途】(例)文書作成、ビデオ通話、YouTube、PCゲーム、動画編集など
【予算】(例)10万円以内、20~25万円など
【種類】(例)デスクトップパソコン、ノートパソコンなど
【その他】(例)できるだけ軽いパソコン、長時間バッテリーのパソコン、Core i7搭載のパソコンなどその他ご希望がございましたらご自由にお書きください。
ご記入いただいた後、1~3日以内にできるだけ早くご返信いたします。
用途や予算に応じて各メーカーから厳選した高コスパPCをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談いただければと思います。