グラフィックボードとは?価格別や性能別に選び方を紹介します!

 

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

「パソコンを買うときにグラフィックボードはどれを選んだらいい?」「種類がありすぎてよくわからない」といった方向けにグラフィックボード・ビデオカードの選び方を初心者向けに解説していきたいと思います。細かいスペックなどまで見ていけばキリがない世界なのですが、最初からすべて網羅するのは大変なので、今回はその中でも特に大事なポイントを中心にご紹介していきます!

目次

グラフィックボード(ビデオカード)とは?

グラフィックボードとは、パソコンの中でも特に映像処理の部分を担当するパーツです。動画の再生や映像の編集、3Dゲームの描画など、映像を表示させるための様々な役割を担っています

近年では、CPUやマザーボードといったパーツの中にもオンボードと呼ばれるグラフィック機能が内蔵されており、グラフィックボードなしでも簡易的な映像処理(動画再生など)はできるようになっています。

グラフィックボードが必要な人は?

じゃあCPUだけで十分じゃん!という話になります。実際に市販のパソコンの多くは個別のグラフィックボードを搭載していません。では、グラフィックボードはどんな人に必要なのでしょうか。

これはズバリ、パソコンでゲームをプレイする人です。

オンボードの映像処理機能はあくまで簡易的なものになるため、PCゲームのような最新の3Dグラフィックをリアルタイムで表示させるには性能が不足します。つまり、ゲームを快適にプレイするためにはグラフィックボードが必須になるということですね。

他にも、高画質の映像編集や動画配信、クリエイター向けの高度な3Dグラフィックを用いるソフトを使う場合などもグラフィックボードが必要になってきます。

グラフィックボードの種類

グラフィックボードの中の映像処理を行う中心部分はGPUと呼ばれ、このGPUを作っているメーカーは「NVIDIA」と「AMD」の2社に分かれます。

NVIDIAは「GeForce」、AMDは「Radeon」という名前の製品をそれぞれ販売しています。

現状のグラフィックボードのシェアとしてはNVIDIAの方が優勢で、特に高性能なハイエンドの価格帯ではNVIDIAの1強となっている状態です。AMDはCPUの生産も行っている強みを生かして、同社のCPU「Ryzen」と組み合わせた製品展開をするなど巻き返しを模索しています。

NVIDIA:「GeForce」

グラフィックボード市場で非常に高いシェアを獲得している主流の製品です。性能やコストパフォーマンスの高さに加え、消費電力の低さなども評価されここ数年は個人向けグラフィックボードの大半を占めるほど多くのユーザーに支持されています。ゲームや動画編集などオールマイティに活躍。

NVIDIA:「Quadro」

動画編集や画像編集、CADなどクリエイター向け用途に特化したグラフィックボードです。これらの用途では非常に高い性能を発揮しますがゲームには向かないため、普段ゲームをしないクリエイターの方にはこちらの製品がおすすめ。

AMD:「Radeon」

こちらも長年に渡ってGeForceとシェアを競っているAMDのグラフィックボードです。GeForceの製品改良によって近年は若干劣勢になっていますが、ゲームの録画、キャプチャ、放送などができるReLiveという機能や理論性能の高さを生かしたマイニングなどに強みがあります。

Intel:「Iris Xe」(CPU内蔵)

インテルの最新CPUに内臓されている「Iris Xe」というグラフィックスエンジンもあります。CPU自体にグラフィック機能が搭載されているため、グラフィックボードを個別に搭載する必要がないという点が大きなメリットです。性能では通常のグラフィックボードよりやや劣りますが、設定を落とせば最新の3Dゲームも十分プレイすることができるため、ライトゲーマーの方におすすめです。

Iris Xeグラフィックスの詳しい解説はこちら↓

あわせて読みたい
ゲームもサクサク!インテルの新型GPU「Iris Xeグラフィックス」とは? いよいよリリースされたインテルの第11世代Coreプロセッサー「Tiger Lake」。性能の向上はもちろんですが、これらのCPUに内蔵される高性能なグラフィックスエンジン「Ir...

グラフィックボードの選び方

CPUと同じく、基本的には価格が高くなるほど性能も上がるという認識でOKです。とはいえ、自分の用途で具体的にどれくらいの性能が必要なのか把握する必要があります。そのために、まずはプレイしたいゲームで必要なスペックを確認しておきましょう。

ゲーム推奨環境
フォートナイトNvidia GTX 660またはAMD Radeon HD 7870
モンスターハンターワールドNVIDIA GeForce GTX 1060(VRAM 3GB) or AMD Radeon RX 570 (VRAM 4GB)

ゲームの公式サイトを見ると、上記のような必要スペックが載っていますから、自分がプレイしたいゲームの推奨環境以上の製品を選ぶようにしましょう。

また、「VRAM 3GB」などといった表記がありますが、これはGPUが搭載しているメモリ容量のことで、こちらも数値が大きくなるほど高性能ということになります。

下記に現行グラボの早見表を用意したので、必要に応じて参考にしてください。

NVIDIAAMD単体の価格
RTX 3090RX 6900 XT200,000円~
RTX 3080RX 6800 XT100,000円~
RTX 3070RX 680070,000円~
RTX 306060,000円~
RTX 2080RX 6700XT85,000円~
RTX 2070RX 5700XT45,000円~
RTX 2060RX 570035,000円~
GTX 1660RX 5600 XT20,000円~
GTX 1650RX 5500 XT15,000円~

予算に応じてできるだけ上位の製品を選んでいただければ間違いないですが、今からハイエンドのデスクトップゲーミングPCを購入する場合は新製品のRTX 4000番台をおすすめします。前世代のものに比べて性能が格段に向上していますし、コストパフォーマンスも非常に高くなっています。

エントリークラスの製品を購入したいという方はGTX1600番台がおすすめ。圧倒的に価格が安く10万円を切る値段でゲーミングPCを購入することができます。

コストパフォーマンスの高いパソコンが欲しい方へ

パソコンを購入する際、多くのメーカーがあってどこで購入するか悩むことが多いですよね。

国産メーカーで品質や性能を重視したいけど、価格もできるだけ安いものが欲しい

そんな方におすすめなのが、マウスコンピューターというメーカーです。

マウスコンピューター
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • コストパフォーマンスの高さ
  • 国内生産(MADE IN JAPAN)の信頼性
  • 用途に合わせて選べる豊富な製品ラインナップ
  • 業界トップクラスの手厚いサポート

マウスコンピューターの製品は長野県飯山市にある工場での完全国内生産(MADE IN JAPAN)で、そのコストパフォーマンスの高さから年々シェアを伸ばしているPCブランドです。

同社は東証スタンダード市場に上場しており、JPX日経400指数にも採用されているなど、大手PCブランドが次々と海外メーカーに買収されている中、国内独立系のパソコンメーカーの中ではトップクラスの信頼性を誇っています。

サポート面も業界トップクラスの充実度で、24時間、365日の電話サポートに対応しており、急なトラブルが起こった際も安心です。

サポートセンターも国内に2箇所設けており、外資系に見られるような海外のコールセンターで対応されてしまうような心配もありません。

ノートパソコン、デスクトップパソコンともに幅広いラインナップが揃っており、用途別でも一般向け、ゲーミング、クリエイター、ビジネスなど自分に合った製品が選べるようになっています。

価格も非常にリーズナブルで、一般向けなら6万円台から最新のノートパソコンを購入することができます。

また、当サイトの下記バナー限定で特別価格モデルも販売中ですのでぜひ一度チェックしてみてくださいね。

グラフィックボードのよくある質問

Q. どれくらいの価格帯がコスパ良い?

A. コストパフォーマンスの観点でいうと2万円~3万円台のグラボがおすすめ。たいていのゲームは快適に動きますし、最新ゲームも画質の設定を多少落とせば十分遊べます。とはいえ新しいゲームが出るたびに必要スペックは年々上がっていくので、予算に余裕があれば高性能モデルを買っておくに越したことはないと思います。

Q. 一般ユーザーにもグラボは必要?

A. 前述のとおり、ゲームや動画編集をやるなら必要になってきます。逆に言うと、YouTubeの動画視聴やネットサーフィン程度であれば、わざわざグラボを搭載してもあまり恩恵は受けられないと思います。現状ではあくまでコアユーザー向けのパーツという位置づけです。

Q. お金をかけるならCPUとグラボどっちがいい?

A. 両方のバランスが大切です。せっかく高性能なグラボを載せても、CPUの性能が足りていないと十分なパフォーマンスが発揮できません。ゲームを軽めに楽しみたいという場合は、より幅広い用途に活用できるCPUに多めの予算を割いてゲーム用にエントリークラス(コスパ重視)のグラボを載せておくというのはアリだと思います。

CPUについてはこちらの記事で解説しています↓

あわせて読みたい
パソコンのCPUとは?価格別や性能別に選び方を紹介します! 初心者の方向けにパソコンのCPUの役割や選び方をわかりやすく解説!インテルの「Core iシリーズ」、AMDの「Ryzen」などメーカーごとの違いも徹底比較します。

ゲームを楽しむならグラボは必須!

最近では僕が大学で専攻していた高性能計算の分野など、グラフィックボード(GPU)の活躍の場が広がってきていますが、やはりメインの用途としてはゲーミング向けが大半です。PCゲームのメーカーも当然グラフィックボードを使う前提でゲームを開発していますから、最新のゲームや処理の重いゲームでは必須のパーツになってきます。

とはいえ、スペックを追求していくと際限がなく、ハイエンドモデルになればなるほど指数関数的に価格も上昇していきますから、自分の予算や他のパーツ構成なども見極めながら最適なグラフィックボードを選んでいきましょう!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました!

サイト内コンテンツ一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次