「プロレベルのスペックがこの価格。」をコンセプトに、業界最安値クラスのゲーミングPCを販売するBTOメーカーのOZgaming。
ここ数年で人気が高まってきている新進気鋭のメーカーですが、まだあまり名前が知られていないため安心して購入していいのかどうか、ちゃんと届くのかどうか不安な方も多いと思います。
そこで、今回はBTOパソコンメーカー「OZgaming」の評判や、SNS上での実際の口コミについて解説します!
OZgamingでゲーミングPC購入を検討されている方や評判が気になっている方、コストパフォーマンスの高いPCを探している方はぜひ参考にしていただけると幸いです。
OZgamingとは

初心者向け | |
---|---|
コストパフォーマンス | |
カスタマイズ | |
品揃え | |
サポート |
GPU | 製品名 | 価格 |
---|---|---|
RTX 5050 | 【Z1series】Ryzen5 5500・RTX5050 8G | ¥104,800 |
RTX 5060 | 【Z1series】Ryzen7 5700x・RTX5060 8G | ¥134,800 |
RTX 5070 | 【Z1series】Ryzen7 7700・RTX5070 12G | ¥206,800 |
OZgamingは、2021年にゲーミングPC業界に参入した新興の国内メーカーです。オンライン販売のみに特化し、現在までに15,000台の販売実績を誇るなど、性能・安定性・耐久性を重視した高品質とリーズナブルな価格設定で急速に人気を伸ばしています。
最も安い製品では、グラフィックボード搭載のゲーミングPCを10万円台から購入でき、特にセール対象モデルは業界トップクラスの価格設定で、多くのゲーマーから支持を集めています。
他のメーカーに比べ知名度はまだ低いため心配される方もいるかも知れませんが、2025年から大手家電量販店のソフマップ店舗でOZgamingの製品が販売開始されるなど、実店舗での取り扱いもあるため安心です。
OZgamingの特徴
最新のゲーミングPCを最安値クラスの価格帯で販売している
OZgamingの最大の魅力は、その圧倒的なコストパフォーマンスにあります。セール時には大手メーカーと比較して1万円以上安くなることも珍しくありません。
店舗を構えず、余計な広告費や人件費を抑えたオンラインでの効率的な製品販売に特化しているため、高品質で低価格の製品展開を実現しています。
サポート面では公式LINEで専門スタッフに相談できる体制が整っているため、購入後も安心です。
SNSを中心に高い人気を誇る
OZgamingの公式Xは10万人超のフォロワーを誇るなど、ゲーミングPCメーカーの中でもSNS人気の高いメーカーとなっています。
実際の製品情報や出荷作業の様子などリアルタイムの情報を積極的に発信されているため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
詐欺や怪しいなどのサジェストは心配ない
一部SNSやYahoo!知恵袋などで「怪しいのではないか?」「詐欺なのではないか?」といった口コミがあり、検索で出てくることがありますが、いずれも根拠がないものであり、購入者の実際の口コミを見る限りトラブルになったという報告は見かけません。
またこれらの口コミの中にWindowsのライセンスが非正規品なのではないか指摘がありましたが、ソフマップで製品が採用されていることからもわかるように、全機種に正規Windowsライセンスが採用されています。
新興メーカーには信頼性を気にする口コミはつきものですが、実績が積み上がっていくに連れ徐々に払拭されていくことでしょう。
OZgamingの実際の口コミ
購入者の口コミ
#OZgaming
— Kさん (@K_GAO_) October 11, 2025
パソコン買い替えました
心配したけど丁寧で良い仕事してると思いました pic.twitter.com/rKTji8KqFU
OZgamingで頼んだPC届いた‼︎
— はろ (@halololoron) May 3, 2025
ゲーミングPCらしく光るやつにした🤩かっこい✨
RTX5070と7800x3Dでつよつよになれそ🤩 pic.twitter.com/BDtabYwho4
初めてのゲーミングPC🥹
— まり🍯 (@umauma__0o0) October 9, 2025
憧れのPC環境作れました!#OZgaming#ゲーミングPC pic.twitter.com/96w8Gb3SqL
いらっしゃいませ🫶🫶
— shinsan (@shinsan_xx) September 19, 2025
4代目のゲーミングPC🫶🫶
OZgamingさんで2度目の購入させて
いただきました♪
とてもおすすめです☆ pic.twitter.com/IhjEyZdB6I
サポートに関する口コミ
オズ様よりゲーミングPC買わせていただきました、コスパ最強ですし、わからないこと1から100まで教えてくれます!
— しゅんたそ (@SYUNTASO22) July 8, 2025
CSの皆様さようなら、あざした 👋#OZgaming pic.twitter.com/bu8E7IoxZq
OZgamingさんで購入したpcが届きました!!
— やま猫@柴犬ひなた☀️ (@Mofuneko4258) June 22, 2023
購入後の対応がものすごく丁寧で、とても助かりました( *´﹀`* )
新pcで遊びまくります!今回はありがとうございました!!@OZgaming0 pic.twitter.com/xGanJkcmHv
OZgamingのセール情報

エントリーモデルからハイエンドまでゲーミングPCが大幅割引となる期間限定セールが開催中です。最安の製品では10万円台から購入できるため、コストパフォーマンスの高いデスクトップゲーミングPCを購入したいという方には特におすすめのセールとなっています。
OZgamingでは定期的にゲーミングPCの割引セールが開催されています。割引率も高めで、他のメーカーと比較しても最安値クラスを争う製品が多数ラインナップされているため、セール対象で気になる製品がないかぜひチェックしておきましょう。
ゲーミングPCのデスクトップモデルが最大級にお得!
数量限定の特別価格、このチャンスをお見逃しなく
OZgamingで現在配布中のクーポン
現在、OZgamingでは全商品対象の5,000円OFFクーポンを配布中です!
クーポンコード:OZW2502
割引額: 5,000円
対象商品: 全商品
こちらのクーポンは、購入手続き画面でコードを入力するだけで割引が適用されます。

OZgamingのおすすめPC
エントリークラス
CPU | Ryzen7 5700x |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 1TB (NVMe) |
グラフィックボード | Radeon RX 9060 XT |
価格 | 127,800円 |
コストパフォーマンス | |
総合評価 |
ミドルクラス
CPU | Ryzen7 9700X |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 1TB (NVMe) |
グラフィックボード | GeForce RTX 5070 |
価格 | 239,800円 |
コストパフォーマンス | |
総合評価 |
ハイエンド
CPU | Ryzen9 9950x |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD 2TB (NVMe) |
グラフィックボード | GeForce RTX 5070 Ti |
価格 | 359,800円 |
コストパフォーマンス | |
総合評価 |
OZgamingのサポート・保証プラン
保証プラン | 期間 | 料金(税込) |
1年間無償修理 | 1年 | 0円 |
延長保証 | 2~3年 | 本体代金の約5%~9% |
サポート内容は1年間の無償センドバック保証(販売店に送って修理してもらう方法)に加え、最大3年間の延長保証にも対応。料金は2年の場合が本体代金の約5%、3年の場合が本体代金の約9%となっています。また購入後のLINEサポートでPCに関する相談をすることができるため購入後も安心です。
OZgamingのよくある質問
発送から何日で届きますか?
納期は通常5〜14営業日です。ただし、営業日に土日祝日や年末年始などの長期休暇期間は含まないため、注文タイミングによっては3週間程度かかる場合もあります。
送料はかかりますか?
送料は無料です。
分割払いはできますか?
OZgamingでは分割払いが可能です。注文画面でクレジットカードでの支払いを選択し、ご希望の回数を選択することで分割払いにすることができます。
OZgamingの会社情報
ショップ名 | OZgaming |
企業名 | 株式会社オズテック |
本社所在地 | 千葉県船橋市藤原6-42-8 |
事業内容 | パソコン・パソコン部品販売 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・銀行振込 |
まとめ

本記事では、OZgamingの評判や口コミについて解説しました。
会社としての歴が浅いこともあり評判が気になる方も多いと思いますが、OZgamingはSNSを中心に多くのユーザーが支持している高コスパのゲーミングPCメーカーと言えます。
少しでもお得にデスクトップのゲーミングPCを購入したいという方はぜひこちらのメーカーを検討されてみてはいかがでしょうか。
少しでも今後のPC購入の参考にしていただければ幸いです!